3
小説BOC編集部 著
映画『怒り』が話題の作家・吉田修一を特集。綾野剛との対談など盛りだくさん。森見登美彦「シャーロック・ホームズの凱旋」がついに連載スタートなど、小説BOC3も絶好調!!
2016/10/20 刊行
吉川 永青 著
時は天正。本能寺の変後、天下取りにひた走る秀吉に待ったをかけた男がいた。柴田勝家を叔父に持つその名も、佐久間“鬼玄蕃”盛政!
2016/10/20 刊行
秋山まりあ 著
2017年度版のテーマは、「もっと自分らしく、もっと大胆に」。未来スケジュールで、目標をクリアに、思考をクリアにしましょう。幸せ引き寄せ体質になれるヒント・アドバイスが満載。
2016/10/20 刊行
大塚初重 著 鶴原徹也 聞き手
痛切な戦争体験、恩師や教え子たちとの熱い交流、数々の発掘現場でのエピソード……。戦後派第一号として、学界の最前線に立ってきた考古学者が、自らの歩んできた道を振り返る。
2016/10/20 刊行
岩熊自転車 関口俊太
土橋章宏 著
貧乏でロードバイクを買えず、ママチャリで練習する中学生が、ある夏、自転車屋の店長との出会いで大きく変わる! 「超高速! 参勤交代」の著者による勇気と感動の成長物語
2016/10/20 刊行
「結果」を出す人は、どんなコミュニケーションを心がけているのか
根津孝太 著
相手と自分の間にそびえる「デフォルトの壁」を突き崩し、想定以上の「結果」を出す方法とは。気鋭のプロダクト・デザイナーが、コミュニケーションの考え方と秘訣を熱く伝授する。
2016/10/20 刊行
戦時下でつながれたタスキ
早坂隆 著
今日の隆盛の陰で、何があったのか? 戦時下で中止に追い込まれた大会が、なぜ復活を遂げたのか? およそ100年に及ぶ時を刻み、今や正月の「国民的行事」となった箱根駅伝。だが、戦時下で「最後の箱根駅伝」と呼ぶべき大会が催されていた事実は、あまり知られていない。生き証人となった元ランナーたちや関係者への丹念な取材を通じて、戦前最後の昭和18年大会、そして戦後の復活大会の真相に迫る。新たな史実を掘り起こすスポーツノンフィクション。
2016/10/1 刊行